忍者ブログ
ダビマス フレンド募集中 ID: 2109917607
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]

どうもzouです


なにかと忙しく時間もないのにちょこちょこと
excelに種牡馬データを打ち込んだりしてます


種牡馬名/系統/母父/レア/ダート/気性/底力/体質/実績/安定/距離/成長
父父父父/父父母父/父母父父/父母母父/母父父父/母父母父/母母父父/母母母父


とまあ、こんだけの情報をちまちまと手入力
ダビマス全書なんて便利なものがでてきたからいらないんじゃないか


と思いつつも打ちこむのが楽しくてやってる、相変わらずのマゾ気質


ちまたにある便利ツールを使えばいいものを
なぜ打ちこんでいるかというと、単に獲得した種牡馬で区別しながら
配合を考えたいというだけの話なんですがw


あと肝心なのが使いやすい・使いづらい種牡馬の選定用ですね
今回は実績と安定、あと適性距離が重要と思ってます


それに加えて種付け権の概念があるので
良く使う種牡馬と、Pt変換用の種牡馬を認識しておきたいんですね~


適性距離は広いほうが使いやすいし、
短距離・マイル・クラシック・長距離と用途が異なってくるし
パラは実績も安定もA>C(リセットできない分いつも以上に)


いろいろ細かくフィルター掛けられるデータを自分で持っておきたいのね


いつになったら使えるようになるのか、まったくの未定


あと、前回引いた超早熟馬があんまり強くなかったです
かなり期待したのですが、根性Dが足を引っ張った感じがしますね


まぁその調教過程で本数をメモったりして遊んでます


まったくダビスタは、自分のマゾ気質を刺激してくれます

PR
やんばる牧場 
1-10頭目 272戦38勝 2着28回 3着16回 着外190回 G3 2勝
11-20頭目 368戦50勝 2着28回 3着19回 着外271回 G2 1勝
21-30頭目 342戦53勝 2着34回 3着28回 着外227外 G1 2勝 G2 3勝 G3 6勝

31-40頭目 357戦59勝 2着39回 3着36回 着外223外 G1 3勝 G2 1勝 G3 9勝

だいぶ牧場経営が楽になってきました
G1 2勝のスピスタCC牝馬ゴッドサザンのおかげですね
繁殖としてもなかなか良くスピスタBCの牝馬を排出して母系のラインとしても期待できます
またBCでたまにメガネっ子をゲットしてくれるのが大きいですね

ちなみに現状のつないでいる母系は2つ

一つは初期牝馬のウイリアムチョコからの系統で
こちらは現在6代目
合間にG1 1勝馬をだすものの配合も適当なので
ほぼスピスタEEがデフォで牝馬をつなげるためだけのラインです
10代目つないだ時に突然変異でもこないかな

もうひとつがピストルランブからのラインで

ハーツクライ×ピストルランブでDD
DDにアポロキングダムでCCのゴッドサザン

いまこのゴッドサザンに

トウカイテイオー  牝 スピスタDC
フサイチコンコルド 牡 スピスタDE
ファスリエス    牝 スピスタDD
ナカヤマフェスタ  牝 スピスタBC
ナカヤマフェスタ  牡 スピスタCC

BCの馬をメインにDC、DDにも種付けしつつスピスタ伸ばしたい
前回の記事にかいたスピスタCの牝馬から

初のスピードBが!






他の能力も平均的でかなり期待してます
超早熟なのが残念ですがBC2歳戦で活躍してもらう予定
いまこいつの母でクラスEあたりで4〜5戦で1勝できてるので
資金は結構余裕ができてきてます
と、言っても15億くらいですがw

こいつが繁殖上がった時にスピードAが見れますように
スピードAがきたらサザンヒルウイロウと名付けたい
やんばる牧場 
1-10頭目 272戦38勝 2着28回 3着16回 着外190回 G3 2勝
11-20頭目 368戦50勝 2着28回 3着19回 着外271回 G2 1勝

21-30年目 342戦53勝 2着34回 3着28回 着外227外 G1 2勝 G2 3勝 G36勝

29頭目にしてようやくG1勝利できました
すきまのヴィクトリアとエリ女ですがw

27頭目あたりからようやく資金が10億超えるようになったので
(2頭で10億ちょっと繁殖の無駄遣いがありましたがw)

幼駒の解析を始めました
毎年1頭ずつ生産してますので、10億たまったら解析し翌年までに2億貯める
このサイクルが楽しくなってます

つまり爆発していないということなんですが

そんな中、36頭目がスピスタともに
うちの牧場では初めてのスタコメを見せてくれる牝馬が誕生

現在2歳調教中なので繁殖入りまで含めて楽しみです
こいつが稼いだら馬運車買う予定
強い馬が産まれないのでニックスの事ばかり考えてますw

今思ってるのが血統をこういう風に分けて



①と②がニックス関係にある事大前提として
そこに
①と④とか
③と④とか
父系と母系のニックス関係がプラスされるのではないかと
(⑤⑥⑦⑧あたりまで使うかなぁ)

で、種牡馬の☆の数がそれに絡んでくる感じ

ハーツクライ☆5にピストルランプでほどほど良いという
おそらく最低ランクのニックスコメが出て☆4以下はでないという事は
ハーツクライ×ピストルランブで1本しかニックスがないでいいんじゃないかと

で母父にニックスが無い状態のNorthernDancerには反応しなかったので
父×母父でニックスは間違いない
子因子の表示が系統図で出るのはニックスで使うからなんじゃないかな~
代目の若い因子が有効という感じで

たとえば☆5で
①②          ほどほど
①② ①④       相性良い
①② ①④ ③④    優れている
①② ①④ ③④ ③⑦ 完璧

みたいな感じ
☆が減るごとにニックス数が1本必要

とかね

いつになるかまだ分かんないけど
ヘイルトゥ×ミスプロ系の繁殖作ってトウカイテイオーを合わせば
最低でも相性良い以上のニックスになるんじゃないかと予測

とりあえず作ってみよう


追記
また高いカネ出して買ったココナッツガール


トウカイテイオーでもサンデー系でもニックスコメなし
マイバブーとヘイルトゥは相性いいんじゃないのか
母父トニービンが悪いのか、、、
しっくりこないなぁ


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/06 RISA]
[06/04 Svetlanatoold]
[05/24 やまとら]
[05/10 やまとら]
[05/08 zou]
プロフィール
HN:
zou
性別:
男性
職業:
営業
バーコード
ブログ内検索
カウンター
過酷人生ゲーム
アクセス解析